【アウトドアサウナ×マインドフルネス入門】心と身体を整えるための第一歩
2024/4/14

・日頃のストレスを解消したい人
・瞑想や呼吸法に興味があるサウナ初心者
こんにちは!湘南プライベートサウナ運営チームです。
今回の記事では、いま話題の「マインドフルネス」と「アウトドアサウナ」を組み合わせた、心と身体を整えるための入門編をご紹介します!
鵠沼海岸でサウナを楽しめる「湘南プライベートサウナ」とあわせて、ぜひチェックしてみてくださいね。

アウトドアサウナ×マインドフルネス入門
「そもそもマインドフルネスって何?」
「アウトドアサウナって通常のサウナと何が違うの?」
そんな疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
マインドフルネスとは、今この瞬間に意識を向けて、思考や感情をありのままに受け止めるという考え方やメソッドのこと。瞑想や呼吸法などを通して“自分自身”を客観的に見つめ、ストレスを軽減して集中力を高める効果が期待できると言われています。

一方、アウトドアサウナは文字通り屋外でサウナを楽しむスタイルで、大自然の恵みを存分に味わえるのが最大の魅力!
湘南プライベートサウナでも、鵠沼海岸の潮風や波音を感じながらサウナに入ることができます。海を見ながら、自然の息吹を感じながら“ととのう”なんて、想像するだけでもワクワクしますよね。
写真のように、実際に集中力を高めるトレーニングで使っていただいたこともあります。
マインドフルネスを取り入れたサウナの魅力

1. 「今、この瞬間」を楽しむ
サウナに入ってジワジワと汗をかき、体を温めたあとに外気浴でクールダウン。
「今、汗が出ているなぁ」とか「呼吸が深くなってきたな」といった身体感覚に集中してみましょう。
自然と一体になったアウトドアサウナなら、海風や波の音など五感への刺激が豊富なので、マインドフルネスの実践にぴったりです。
2. ストレスの軽減&集中力UP
マインドフルネスはストレスケアの手法として有名ですが、サウナの温熱効果や外気浴によるリラックス効果と掛け合わせることで、さらに気持ちが落ち着きやすくなります。
「頭がスッキリして集中できるようになった!」という人も多いので、仕事や勉強に追われる方にもオススメです。

3. 自然の中で“ととのう”贅沢感
海辺でサウナを楽しめる湘南プライベートサウナでは、アウトドアチェアに腰掛けて目を閉じると、波の音、潮の香り、風の肌触り…といった自然のすべてがあなたを包み込みます。
これこそ、非日常の贅沢体験!「外の景色がまるで絵みたい…!」と感動するお客様も少なくありません。
マインドフルネスの基本ステップ
マインドフルネスは、難しいテクニックが必要なわけではありません。
まずはサウナに限らず、日常のちょっとした時間に取り入れてみてください。

1. 呼吸を意識する
椅子や床に楽な姿勢で座り、ゆっくりと鼻から息を吸って口や鼻から吐き出す。呼吸のリズムや体の動きをただ観察します。
2. 浮かんでくる思考を客観的に見る
「今日は夕食どうしよう?」とか「仕事の締め切りどうしよう…」など、いろいろな考えが頭に浮かんできても大丈夫。
「あ、こんな考えが出てきたんだな〜」と受け止めて、そのままそっと手放してみましょう。
3. “今”感じている感覚を大切にする
体温や、肌に触れる空気の温度、耳に入る音など、今この瞬間だけに集中します。評価はしなくてOK!
「心地いい」「ちょっと熱いかも」そんな感覚をそのまま味わうことで、自分が“今”にいることを実感できます。
サウナでマインドフルネスを実践するポイント

1. サウナ×瞑想のセット
サウナ室で心地よい熱さを感じたら、目を閉じて少し呼吸に意識を向けてみましょう。
一人ひとり感じ方は異なりますが、サウナで体がホカホカに温まった状態は瞑想に入りやすいという声が多いです。
もちろん、無理は禁物なので苦しくなったらすぐに外に出てくださいね。
2、外気浴で自然に溶け込む
サウナの熱気から外に出ると、海辺のひんやりとした空気が全身をクールダウンしてくれます。
この瞬間こそ、自分の呼吸や五感に意識を向けてみるチャンス!
目を閉じて耳を澄ましてみたり、静かに遠くの景色を眺めてみたり、波のリズムに合わせて深呼吸してみるのもおすすめです。
3、仲間や家族と共有する楽しさ
マインドフルネスは一人でも取り組めますが、家族や友達、カップルなど大切な人と一緒に体験するのも素敵です。
湘南プライベートサウナなら、プライベート空間で周りを気にせずワイワイ楽しむことができるので、みんなで「今この瞬間」を共有してみましょう!
湘南プライベートサウナでの体験イメージ

1. テントサウナにIN!
まずはテントサウナの中でじっくり体を温めます。100度近くまで上がることもあるので、体調を見ながら無理のない範囲で!
2. 外気浴で深呼吸
テントサウナから外へ出ると、鵠沼海岸の潮風が心地よく感じられます。 椅子に腰掛けたり、砂浜に敷いたマットに寝転んだりしてゆっくり深呼吸。ここでマインドフルネス瞑想を取り入れると最高のリラックス感です。

3. ロウリュやアロマでさらに充実
テントサウナではロウリュ(サウナストーンにアロマ水をかけることで蒸気を発生させる)や、アロマオイルを入れたオリジナルの香りを楽しむことも。自分のお気に入りの香りで瞑想すると心もリフレッシュします。
4. “ととのい”タイム
何度かサウナと外気浴を繰り返していると、全身の血流が良くなって気持ちよくなります。心地いい風を感じながら「今、すごく幸せだなぁ」と感じる瞬間がいわゆる“ととのい”タイム!
この状態でマインドフルネスをすると、さらに体も心も解放されます。
アウトドアサウナ×マインドフルネスで最高の体験を!

いかがでしたでしょうか?
普通のサウナも良いですが、鵠沼海岸の海の音や潮風、夕日の美しさなどを肌で感じられる「湘南プライベートサウナ」のようなアウトドアサウナは、マインドフルネスとの相性も抜群!
“今この瞬間”に目を向けたい
ストレスから解放されたい
大自然の中で思いっきりリラックスしたい
そんな方はぜひ、アウトドアサウナ×マインドフルネスで極上のリラクゼーションを体感してみてください。
私たち運営チームも、日々さまざまな方がサウナで笑顔になる姿を見て、「これこそが最高の体験だよなぁ」と感じています!
▼湘南プライベートサウナ

江ノ島のすぐ近く、鵠沼海岸で利用できるサウナサービスです。 「湘南の海で、最高の仲間と最高の思い出を。」をメッセージに、湘南の海、大空、富士山と自然に囲まれた場所でテントサウナを利用可能です。
サウナイキタイ
https://sauna-ikitai.com/saunas/45920
公式サイト
https://shonan-private-sauna.com/
instagram
https://www.instagram.com/shonanprivatesauna/
\キャンペーン中!湘南プライベートサウナで最高の整い体験をしよう!/