サウナを楽しむには「水分補給」が欠かせない!水分補給のポイントを学ぼう!

サウナ 水分補給 体調管理

2024/8/5

・サウナを楽しく安全に利用したい人
・水分補給のポイントを学びたい人

サウナで大切な「水分補給」を学ぶ!

こんにちは!湘南プライベートサウナ運営チームです!
本当に暑い日々が続きますね、湘南プライベートサウナチームも説明の際には死にそうになりながら頑張っています!

さて、今回は水分補給について記事を書いてみました。

サウナを楽しむ上で重要なのが「水分補給」です。
適切な水分補給を行うことで、サウナの効果を最大限に引き出し、健康を維持することができます。
この記事では、サウナと水分補給の関係について解説します。

サウナに限らず、この暑い夏の時期の水分補給にも参考になりますので、ぜひお読みください!

水分補給しないとどうなる。。。?

汗で体内の水分が大量に失われると、脱水症状から熱中症、そして電解質バランスの崩れや血圧の低下など、あらゆる症状が出てくる可能性があります。

それぞれどんな症状が出てくるのか整理しますので、もし症状が出た際には水分補給を意識してみてください。

1. 脱水症状

サウナで大量の汗をかくことで体内の水分が失われると、以下のような脱水症状が現れる可能性があります。

めまい
体内の水分が不足することで、血液の循環が悪化し、脳への血流が減少するためめまいが起こります。

頭痛
脱水により脳の血流が減少し、血管が収縮することで頭痛が引き起こされます。

極度の疲労感
水分不足により細胞の機能が低下し、エネルギー代謝が悪化するため、極度の疲労感を感じることがあります。

意識喪失
重度の脱水症状では、血圧が極端に低下し、脳への酸素供給が不足することで意識を失うこともあります。

2. 熱中症

高温環境に長時間さらされることで体温が過度に上昇し、以下のような熱中症の症状が現れるリスクが高まります。

吐き気・嘔吐
体温が上昇しすぎることで、体内のバランスが崩れ、消化器系に異常をきたし、吐き気や嘔吐が発生します。

筋肉の痙攣
水分とともに電解質が失われることで、筋肉の正常な収縮が妨げられ、痙攣が起こります。

意識混濁
熱中症が進行すると、脳の機能が低下し、意識が混濁することがあります。これは非常に危険な状態で、迅速な対応が必要です。

3. 電解質バランスの崩れ

汗をかくことでナトリウムやカリウムなどの重要な電解質も失われるため、以下のような問題が発生します。

筋肉の痙攣
ナトリウムやカリウムは筋肉の収縮に必要な電解質です。これらが不足すると、筋肉が正常に働かず、痙攣が起こります。

心拍数の異常
電解質のバランスが崩れると、心臓の電気的な活動に影響を及ぼし、不整脈や心拍数の異常が発生することがあります。

4. 血圧の低下

水分不足により血液量が減少すると、以下のような血圧の問題が発生します。

めまい
血液量が減少すると、心臓が効率的に血液を送り出すことが難しくなり、血圧が低下し、めまいが起こります。

立ちくらみ
急に立ち上がるときなどに血圧が急激に低下することで、立ちくらみを感じることがあります。これは、水分不足により血液の循環が不十分であることが原因です。

水分補給で抑えるべきポイント!

サウナによる体調不良にならないために、水分補給のポイントをしっかり学んでおきましょう。
それぞれの場面ごとに意識すべきところを整理しましたので、ぜひ覚えておいてください。

1. サウナ前の水分補給

準備としての水分摂取をしっかり行いましょう!

量とタイミング
サウナに入る30分前にコップ一杯(約200~300ml)の水を飲むことが理想的です。この事前の水分摂取により、サウナで大量の汗をかいた際に体内の水分バランスを保つことができます。

効果
サウナに入る前に水分を補給することで、脱水症状を予防し、サウナの高温環境に対する体の準備を整えることができます。また、水分補給によって血液の循環が促進され、体がリラックスしやすくなります。

2. サウナ中の水分補給

短時間での補給を繰り返していきます。

休憩を挟んでの水分摂取
サウナ内での水分補給は避け、10分から15分ごとにサウナを出て休憩を取りながら水を飲むことが推奨されます。休憩中に100~200mlの水を飲むことで、体の水分バランスを維持できます。

注意点
サウナ内での水分補給は高温環境での飲水が胃腸に負担をかける可能性があるため、避ける方が良いでしょう。また、サウナと休憩を交互に行うことで、体の温度を適切に調整しながらリラックス効果を高めることができます。

3. サウナ後の水分補給

こまめな摂取で体が効率よく回復していきます。

直後の水分補給
サウナから出た直後は、500ml程度の水を数回に分けて飲むことが重要です。一気に飲むのではなく、少量ずつこまめに摂取することで、体が水分を効率よく吸収できます。

その後の2時間以内
さらに500ml~1リットルの水を少量ずつ摂取し、体内の水分バランスを完全に回復させるようにしましょう。この期間中は、常に手元に水を置き、喉が渇く前に飲むことを心がけてください。

4. ミネラル補給と飲み物の選択

水分だけではなく、電解質のバランスを保つことにも意識しましょう!

ミネラルウォーターやスポーツドリンクの選択
汗と一緒に失われるナトリウムやカリウムなどの電解質を補うために、ミネラルウォーターやスポーツドリンクを選ぶことが有効です。これにより、筋肉の痙攣や心拍数の異常を防ぎます。

サウナ後に500ml程度のスポーツドリンクを飲むことで、失われた電解質を迅速に補給できます。特に運動後のリカバリー飲料や電解質補給飲料は、電解質のバランスを効果的に整える成分が含まれています。

アルコールやカフェインの摂取を控える
アルコールやカフェインは利尿作用があり、体内の水分をさらに排出してしまうため、サウナ後の水分補給には適していません。これらの飲料は、脱水症状を悪化させるリスクがあるため、避けることが望ましいです。

適切な温度の飲み物を摂取する
冷たい飲み物よりも常温の水やぬるめの飲み物を選ぶことで、胃腸への負担を減らし、効率よく水分を吸収できます。冷水は一時的に爽快感を与えるものの、内臓を冷やしすぎる可能性があるため、常温の飲み物を選ぶことが推奨されます。

5. サウナ後の食事

水分を多く含む食べ物の摂取ができるとより良いです。

フルーツ類
オレンジ、スイカ、グレープフルーツなどのフルーツは水分を多く含み、ビタミンやミネラルも豊富です。これらを食べることで、自然な形で水分を補給することができます。

野菜類
きゅうり、トマト、レタスなどの野菜も水分含有量が高く、栄養価も高いため、サウナ後の食事に取り入れると良いでしょう。

スープなどの汁物類
スープは水分補給と栄養補給を同時に行える優れた食事です。野菜スープやミネストローネなど、さまざまな種類のスープを楽しむことで、飽きることなく水分を摂取できます。

6. 自分の体調に合わせる

水分補給の必要量は個人差があります。自分の体調や感じる喉の渇きに応じて、適切な量の水分を摂取することが重要です。
特に、サウナ後に体重を測定し、1キログラムの体重減少に対して1リットルの水を補給することを目安にすると良いでしょう。

また、喉が渇いたと感じる前に水分を摂取することを心がけ、自分の体のサインに敏感になることが大切です。体調不良や異常を感じた場合は、無理をせずに休息を取り、必要ならば医師のアドバイスを受けることをお勧めします。

▼湘南プライベートサウナ

江ノ島のすぐ近く、鵠沼海岸で利用できるサウナサービスです。 「湘南の海で、最高の仲間と最高の思い出を。」をメッセージに、湘南の海、大空、富士山と自然に囲まれた場所でテントサウナを利用可能です。

サウナイキタイ
https://sauna-ikitai.com/saunas/45920
公式サイト
https://shonan-private-sauna.com/
instagram
https://www.instagram.com/shonanprivatesauna/

\キャンペーン中!湘南プライベートサウナで最高の整い体験をしよう!/